YouTubeとBlogでご紹介した、”ロメスコソース”のレシピを、早速実践してくださった方々の写真をSNSで見つけて感動しました。ありがとうございます!皆さまの投稿から、カタルーニャと日本の食材が混ざり合った新しい組み合わせや、ひと工夫を学んだので、ロメスコソースの歴史と共にご紹介しようと思います。私もぜひ作ってみようと思います。
Contents
ロメスコソースの歴史
ロメスコソース(Salsa Romesco)は、カタルーニャ州タラゴナ県の海辺の地区セラーロ(El Serrallo)発祥のソースで、漁師たちが魚介につけて食べていたと言われています。タラゴナの農産物である、アーモンド、ヘーゼルナッツ、オリーブオイルと、大航海時代の16世紀に、南アメリカにたどり着いたスペイン人が持ち帰りヨーロッパに伝わったトマト(南米:アンデス山脈高原地帯)とパプリカがベースになっています。
カタルーニャの食材とアメリカ大陸から伝来した食材(トマトとパプリカ)が融合して生まれた”ロメスコソース”の最初の参考文献は19世紀に見つかっています。歴史を振り返ると、このソースと共に、スペインの壮大な歴史も感じることができてワクワクしますね。
ワイナリー、グリフォイ・デクララがあるプリオラート・エルモラール村は、タラゴナの海岸から約60kmほど内陸に入った山間部にあり、大半の村人が「ブドウ、オリーブ、アーモンド」の栽培に関わる小さな農村です。もちろん各家庭に伝わる、自慢のロメスコソースを作っています。
★秘伝のロメスコソースレシピはこちら。
ロメスコソースとトッサルス・セレクシオ
【ロメスコソースの主な材料】
自家製 オリーブオイルやアーモンドをはじめ、ニンニク、トマト、ニョラ、ワインビネガーなどを混ぜて作る、カタルーニャ発祥の濃厚な絶品ソースです。
【トッサルス・セレクシオ(Red Wine)】
ブドウ品種: カリニェナ50% 、 ガルナッチャ・ティンタ 50%
ブドウ畑: 有機栽培、サスティナブル、自社畑 標高: 280 – 330m
醸造: マセレーション8日間、10.000 L ステンレスタンクでアルコール発酵、天然酵母
熟成: 9ヶ月フレンチオーク樽熟成
トッサルス・セレクシオの熟した赤い果実と、甘くスパイシーなバルサミコに、ほのかなバニラの香り。きれいな酸とフレッシュでありながら、 まろやかな口当たりが、ロメスコソースの穏やかなトマトの酸味とアーモンドやヘーゼルナッツが生み出す、深みのある味わいに、ぴたりと寄り添います。焼き野菜、魚介、肉、サラダが、ロメスコソースを添えるだけでご馳走になります。
ロメスコソース・フォトレポートご紹介
飯田豊彦様(飯田グループ・社長)
グリフォイ デクララ 原田さんのビデオを見て、ロメスコソース作ってみました。乾燥ピーマンは手に入らないので、赤ピーマンを魚焼きで焼きました。トマトは湯むきしました。私はナッツ好きなので、レシピより多めに。少し空煎りして、すり鉢で軽く砕いてからハンドブレンダーにかけました。このソースは本当に美味しいです。野菜を切っただけでもこのソースをつければ、フレッシュな赤ワインにぴったりです。太めの長ネギを串焼きにして、中がトロトロになるまでじっくり長めに焼いて、トッサルス セレクシオで乾杯!
グリフォイ・デクララのワインの輸入元であるIIDA WINEの飯田社長のFacebook投稿より。おそらく、飯田社長が一番最初にレシピを実践してくださったと思います。レシピ動画以上に、細かいひと手間、ふた手間をかけられています。お料理に対する社長のこだわり、そしてワインへの愛情が伝わってきました。ありがとうございます!
★IIDAWINE様 グリフォイ・デクララワインのご紹介はこちら
ワインダイニング・ブション(BOUCHON)京橋店 橋野様
(ブション京橋・店長)
「蒸し鶏のロメスコソース」
もちろん蒸し鶏もしっとり柔らか仕上げて美味しいですが、、、ソースがうまいんです!
ロメスコソースはスペインカタルーニャのソースで、ナッツやパプリカを主体にした伝統的なソースなんです。ナッツを炒ったりパプリカを黒焦げになるまで焼いて、ニンニクも炒めてプロセッサーで混ぜあわせて、、、と手間暇かけて作るこのソース。ナッツのコクとパプリカの甘み、ニンニクの風味が見事に調和してます!肉にも魚にも、バケットに塗っても美味しそう、、、ぜひスペイン産の赤ワインと合わせて食べて頂きたいです!もちろんグラスでもボトルでもご用意してますのでマリアージュをお楽しみ下さいませ。
★ワインダイニング・ブション(BOUCHON)京橋店のHPはこちら
野村和代様
原田郁美さんが、紹介してくれていたグリフォイ家秘伝のレシピでロメスコソース作ってみました。乾燥ニョラとスペインのラゲルタアーモンドも通販で購入出来ました。カルソッツは日本では手に入りませんが、郁美さんがビデオの中で日本でも手に入る食材に合わせる方法を教えてくれており今回は新玉ねぎでやってみましたが、美味しかったです。ワインは、トッサルズセレクシオと合わせましたが美味しかったです。カルソッツの季節にスペインに行った事がなく未だカルソッツ頂いた事ないのですが、来年コロナが終息したら食べに行きたいです!
★乾燥ニョラ お取り寄せはこちら
★カタルーニャ産ラルゲタアーモンド お取り寄せはこちら
乾宏司様 (カモマイルクラブセレクトフーズ)
こんばんは。いつかの夕食です。ようやく作った、、、、ロメスコ!
にんにく、大玉トマトとパプリカをグリルでこんがり焼いて皮をむいてカット。ローストしたアーモンドとペーストになるまでミルします。カミロケ・塩胡椒・酢を加えてさらに混ぜて調味。この日は薩摩鶏のローストと大根ステーキ、そしてカルソッツ(焼きネギ)!!下仁田ネギならなお最高です。真っ黒になるまで焼いて熱々を皮むいてロメスコをつけて、、、。コクがあって美味しいんだけどエルモラール村で食べたカルメン母さんのロメスコが最高でした。なんかが違うんだろうなあ。。。
★EXVオリーブオイル グリフォイオイル(アルベキーナ100%) お取り寄せはこちら
【動画】グリフォイ家秘伝のロメスコソースレシピ
これからも、グリフォイ・デクララのワインにピッタリのレシピ動画を作っていきますので、マリアージュのアイデアや、気になるカタルーニャ郷土料理などあったら教えてくださいね!また、フォトレポートも楽しみにしています。最後に、ロメスコソースのレシピ動画をご紹介して、今日は筆を置こうと思います。
★エルモラール村からほぼ毎日発信。原田郁美のInstagramはこちらです。
★輸入元(株)飯田様のグリフォイ・デクララのワイン情報についてのページはこちらです。
★輸入元(株)ラパシオン様のグリフォイオイル情報のページはこちらです。
★ワイナリー「グリフォイ・デクララ」の日本語HPはこちらです。
★”スペインワインと食協会(AGE)”で、スペイン食文化についての記事を寄稿しています。よろしければこちらからご覧ください。